両忘庵のお知らせ

姿勢を調え、呼吸を調え、心を調える。息を数えることに専念して「両忘」に至る。 初心者でも参加できる坐禅会です。

坐禅会・写経会の募集記事を出しました


茂原市の広報8月号に両忘禅庵の坐禅会・写経会の参加募集記事を掲載しました。

写真上段は8月号、下段は5月に掲載した内容です。

イメージ 3

日曜の早朝座禅会(5:00~7:00(清掃・作務・法話含む)が基本ですが、
早朝は無理だけど日中であれば出れるという方もおられるかも知れないので、4月
から、希望者がいる場合は第3土曜日の15:00~17:00まで坐禅会を行い
ます。(希望者がいない場合は行いません。)
(ご連絡頂いた場合は坐禅会会員がお待ちしてますが、来れなくなった場合はその
 旨。事前にご連絡頂けるようにお願いします。)

今、若い方の間でも瞑想がブームと聞きます。また、書店でも仏教、坐禅の本など
が一定のスペースを占め置かれていることから、仏教、坐禅に関心をお持ちの方も
それないにおられるのかなと思います。

両忘禅庵の坐禅会は空調は使わないので夏 イメージ 1
は暑く、冬は真っ暗な寒い環境で坐ります。

夏は暑く汗を流しながら坐わりますが、坐
っていると近くで蝉の合唱が聞こえる。
少し涼しくなると鈴虫の合唱や風の音、冬
には明け方の一番鳥の協奏曲を聴き、早春
には鶯の協奏が聞こえてきて、四季や自然
そのものを肌身で感じることが出来る。
こう感じています。
このことで自然と一体になれるおおらかな
気持ちや、何か心にゆとりをもてるように
なってくる。
こう実感しているところです。

涼しくて暖かい家庭や職場環境で過ごして
いると、快適だけれども、その分人間の本来
持っている感性とか情緒というか、そういたものが退化してくるのかも知れ
ませんね。

今は暑いです。でも、便利な快適な日常生活を少しはなれて、非日常的な環境
で自分自身をみつめてみませんか。

継続して通って来られる方が少なくなり、坐禅会のメンバーも少なくなって
きました。が、たとえ参加者がたった一人でも坐禅会は行います。

坐禅会の内容も知ってもらおうと最近ブログも始めたところです。

日曜、5時の掃除から始まり、坐禅、作務、茶礼で7時過ぎに終わります。
一人でも二人でも坐禅会に参加頂けると嬉しいです。

イメージ 2