両忘庵のお知らせ

姿勢を調え、呼吸を調え、心を調える。息を数えることに専念して「両忘」に至る。 初心者でも参加できる坐禅会です。

アメリカ人も心に目を向けている

今日の坐禅会は4名、坐禅後帰られた方
と写経に来られた方が入れ換って4名。
メンバーが多いと、もう少し活気がでる
かな。と思うこともありますが、まあ。
いつも通りという感じでしょうか。

いつもは坐禅の後は、作務、提唱でその
あとが茶礼です。
今日は坐禅終了後、茶礼、写経でした。

今日は和尚がご不在だったので、茶礼は
4名。
(写真をとってるもう1名も含め)
お茶を飲みながら禅のこと、坐禅会の進
め方、近況報告など情報交換をします。
イメージ 1













両忘禅庵は別院がアメリカのワシントン州
にあります。
和尚が両方のお寺を兼務してます。
今日は別院から戻ってこられた和尚の奥
様からアメリカの様子を聞きました。

アメリカはクリスチャンの国ですが、
禅もかなり定着しているようです。
別院にもクリスチャンやユダヤ教と自分
の宗教を持ちながらも熱心に坐禅に通っ
てくる人もいるようです。
(車で3時間もかけて通ってくる人も。)

宗教とは別に禅の考え方、瞑想という
ことに関心を持つ人も多いようです。
その熱心さははるかに日本を超えている
ようです。
あのスティージョブズも熱心に坐禅
通っていたことは有名ですね。

仏教学者の佐々木閑さんが、ナイト
スタンドブディストという言葉を使って
います。
仕事から家に戻り、夜にスタントの明か
りをつけて坐禅をするアメリカ人が増え
ているようです。

日本の企業では今、プレゼンテーション、
ディベートなど自己主張の大切さが説か
れ研修も盛んにおこなわれている。
アメリカナイズしないと国際競争に勝て
ないということもあります。

が、アメリカ人が物や金、成果をあげる
ことだけでなく。
心にも目を向けている中。
日本人ももう少し、もの、金、地位、
名誉だけでなく,
心にも目を向けて欲しいな。
なんてふと思った次第です。

駐車場に降りて行くとナナカマドが
真っ赤な実をつけていました。

イメージ 2

















秋が来たなと感じます。
季節は少しずつ変わっていますね。

諸行無常ですね。